2014年 9月 20日
進学通信2014年9月号
今月のテーマ
わが子に合うのは男子校? 女子校? 共学校?
それぞれの特性を知って志望校を選ぼう
最終的な志望校選びの時期に入ってきました。
男子校・女子校・共学校という選択は、中学受験の選択肢の一つです。
ただ、この時期になって迷う保護者も出てきているのでは?
在校生ママ達に、お子さんの学校生活から感じる印象を本音で聞かせていただきました。
男子校・女子校・共学校という選択は、中学受験の選択肢の一つです。
ただ、この時期になって迷う保護者も出てきているのでは?
在校生ママ達に、お子さんの学校生活から感じる印象を本音で聞かせていただきました。
今月の先輩ママ
Sママ
私立男子進学校の中学3年生のママ。両親は共学校がいいと思ったが、本人が男子校を強く希望。
「将来的に女性と自然に接することができるようになるのか、少し心配……」
Fママ
私立女子進学校の中学3年生のママ。ママ自身の中高時代の経験から娘には女子校がいいと考えた。
「女子だけの穏やかな環境で、勉強に打ち込めるのはいいなと思います」
Hママ
私立大学附属共学校の中学3年生女子のママ。第一志望は女子校だったが、今は共学の良さを実感。
「行事では男女協力する経験ができ、楽しい学校生活を送っています」
進学通信2014年9月号
- 進学通信2013年6月号
- 進学通信2013年7月号
- 進学通信2013年8月号
- 進学通信2013年9月号
- 進学通信2013年10月号
- 進学通信2013年11月号
- 進学通信2013年12月号
- 進学通信2014年1月号
- 進学通信2014年2・3月合併号
- 進学通信2014年4・5月合併号
- 進学通信2014年6月号
- 進学通信2014年7月号
- 進学通信2014年8月号
- 進学通信2014年9月号
- 進学通信2014年10月号
- 進学通信2014年12月号
- 進学通信2015年1月号
- 進学通信2015年2・3月合併号
- 進学通信2015年4・5月合併号
- 進学通信2015年6月号
- 進学通信2015年7月号
- 進学通信2015年8月号
- 進学通信2015年9月号
- 進学通信2015年10月号
- 進学通信2015年11月号
- 進学通信2015年12月号
- 進学通信2016年1月号
- 進学通信2016年2・3月合併号
- 進学通信2016年4・5月合併号
- 進学通信2016年6月号
- 進学通信2016年7月号
- 進学通信2016年8月号
- 進学通信2016年9月号
- 進学通信2016年10月号
- 進学通信2016年11月号
- 進学通信2016年12月号
- 進学通信2017年1月号
- 進学通信2017年2・3月号
- 進学通信2017年4・5月号
- 進学通信2017年6月号
- 進学通信2017年7月号
- 進学通信2017年8月号
- 進学通信2017年9月号
- 進学通信2017年10月号
- 進学通信2017年11月号
- 進学通信2017年12月号
- 進学通信2018年2・3月号
- 進学通信2018年4・5月号
- 進学通信2018年6月号
- 進学通信2018年7月号
- 進学通信2018年8月号
- 進学通信2018年9月号
- 進学通信2018年10月号
- 進学通信2018年11月号
- 進学通信2018年12月号
- 進学通信2019年1月号
- 進学通信2019年2・3月号
- 一覧に戻る